GWで潮岬に走った時は大塔から猿谷ダムを抜けましてが、今回は川沿いに上流を走って天川を散策するコースを計画。走り続ければ大峰山の登山口にも行けるのでとても日帰りでは走れませんが、309号線で北上すれば近鉄沿線にたどり着くのでここで輪行をすればよいと気づいた。前にも走った富貴経由で天川村に向かいます。大まかな地図は天川村役場のHPにあります(ここ
001_7 まずはいつもどおり石川のサイクリング道から。土手に咲いている花がきれいでしたが、見ての通り雑草扱いです。数日のうちにまとめて刈られるでしょう。
002_7 紀見峠を越えて紀見ヶ丘の住宅街。ここの坂道はきつくてブレーキかけなきゃ時速50キロ越えます。この辺には林間田園都市という住宅地がありますが、造成中にここで遊んだ人によると「林間田園都市なんて嘘。田園が無くて、林間林間都市だよ」。はやい話が山を切り開いてできた街のようです。
003_6 橋本を超えて富貴の街へ向かいます。
004_8 ちょっと見にくいのですが、沢水にパイプが置いてあって、下の写真のように溝に流しています。なんとためかと少し考えたのですが、工事中の看板で何となく想像がついた。工事で働いている人が水を取るために使っているんですね。試しに飲んだけどうまかった。ホントに飲んでも大丈夫かは知らない。
005_8
006_6 富貴の街でコンビニ弁当を食べて休憩。ここまでの登りは好きなんですが、走行距離は56Km。気軽に走るにはちょっと遠い。神社の石段からの風景なので上から撮っています。子供が自転車の練習をしていました。
このあと出屋敷峠を抜ける林道を走ったのですが、ちょっとしたハプニング。山の急斜面を犬くらいの大きさの動物が勢いよく駆け下りてました。犬にしてはやたら丸っこかったし、遠くから聞こえる息づかいが絶対に犬ではない。てことは猪か・・・。それにしては真っ黒だった。もしかして小熊・・?このへん出るの?熊だったら凄くやだ。小熊だったら親熊がいるってことですよ。峠の道は延々ベルを流しながら走り続けた。たぷん猪だと思うんだけどそれでも充分危ない。
007_6 今回は猿谷の貯水池から上流に向かいます。
008_6 しばらく走ると水が浅くなって渓流の様相となります。山間なので天気が崩れて小雨が降っていました。いかにもすぐにやみそうな雨なので、あまり気にせず走り続ける。
009_5 この辺は釣りが盛ん。川にも釣り人がいますね。道沿いにも釣り客を相手にした店が並んでいます。この写真を撮っていると突然エーデルワイスの曲が流れる。町内放送の12時の時報でした。
010_4 橋からの眺め。やはり釣り人の姿が見えます。というかこのあとは川を眺めるとどこでも釣り人の姿が見えました。このあとの写真にも大抵は写っています。ほとんど点なので解りづらいですが。
011_7 不動滝。水量は大したこと無いけど落差があり、見晴らしも良くて実に見応えあり。こういうときは広角レンズが欲しいけど、高いし荷物が増えるし、写真の腕があるじゃなし・・・
013_5 斜めから取った方が雰囲気が伝わりますな。写真を編集して初めて気づいた。ただしこの手が使える滝は少ない。
014_6 滝を取るために河原まで降りたので付近の撮影。近くでバーベキューをしていた人もいました。ここに降りる道が良くなくてね・・・食材やコンロ持って降りるにはちょっと骨だよ。
015_4
016_5 右手に見える岩がかっこいい。名前はあるのでしょうか。
017_5 上の写真と同じ位置からちょっと視線を変えるとやはり釣り人が。シーズンなんでしょうね。
018_4 オートキャンプ場です。観光地としても整備されてますね。ところで小雨が続いていたので写真は見通しが良くない。
019_5 こんな感じで景色を楽しみながら走れるのでとても気持ちよい。そのぶん走るのが楽です。
020_4 結局この渓流は一度ダムで途切れます。この九尾ダムは関電所有で発電用だそうです。またしばらく走ると渓流に景観になります。ここから先は基本的に道が広くて走りやすいので一気に走り抜ける。またこの辺から道路は乾いてました。
021_2
022_2 309号線に合流すると北上して天川とはお別れ。ここからが帰りですがここに自転車にとっては難関の新川合トンネル。2.7Kmもあります。この写真を撮っている途中で観光バス、路線バスと3台通り抜けたのでこれはラッキーと走り抜ける。しばらくはトンネル内でバスに煽られることはない。
023_1 走り抜けるとすぐに新笠木トンメル。これも2Kmくらいある。煽られるのがイヤなので下り坂を利用して新川合トンネルでは時速40〜45Km、新笠木では45〜50Kmで駆け抜けましたよ。それでも車に何台かに抜かれる。トンネル内で制限時速越えて抜くな。
024_2 黒滝村の道の駅。ここで走行距離がちょうど100Km。見ての通り観光客がたくさん休憩してます。車あり、バイクあり、自転車もあり。軽食を取ろうとして露天を覗くとこの辺の名物はコンニャクのようです。100Km走ってコンニャク田楽では我が身が寂しい。もう少し走ってうどんにしました。
025_2 309号線を走っているつもりですが、これでも国道?もうちょっと走ると道が広くなりましたが。
026_3 丹生川上神社。軽く紹介文でも書こうと思って検索したら内容が濃すぎるのでパス。このあとは基本的に下りをを楽しみたかったのでしばらく写真はなし。
027_2 国道沿いに走っているつもりがまたもや妙な光景。地方にある普通の商店街ですよ。こんな町並みですが交通量の多いこと。地元の人は迷惑な話ではないかな・・・
029_3 千石橋。ここをまっすぐ走れば近鉄の下市口駅。ここからは鉄道の近くを走れるので、どこまで走ってどこから電車を利用するかは気分次第です。雲行きがどうも良くないので下市口からの輪行を選びました。
028_4 千石橋から吉野川の風景。
030_1 下市口で電車を待っていると行者の格好をした人が団体さんできてビックリ。天川の辺りは修験道の土地なのでこういうツアーがあるようです。ハッピだけの人もいれば普段着の人もいます。じつはこれに参加している人に知人がいました。日本酒の勉強会で会っていた人です。なんでも子供の修学旅行を利用して一泊旅行に出たそうで。思いがけない場所であったのでホントに驚いた。
この日の走行距離は120Km。帰りで輪行を使えばコースは広がりますね。私も輪行に離れてきたようです。今回のコースの逆走は長いトンネル2本を登り道でくぐるので個人的にはお勧めできない。
inserted by FC2 system